1620件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

津久見市議会 2022-12-13 令和 4年第 4回定例会(第2号12月13日)

異常を示した場合の対処のマニュアルはあるんですか。  マニュアルがあるとしたら、起こった場合は誰と情報を共有するんですか。 ○議長髙野幹也議員)  石田管理課長。 ○管理課長石田真一君)  お答えいたします。  そういった音が出た場合に、今回入ります施工業者と協議しながら、また学校関係者とも入ってそういった協議をしながら対策を講じていきたいというふうに考えております。  以上でございます。

中津市議会 2022-12-13 12月13日-06号

また、市の要望による施設の閉鎖や令和3年度の約1年間、ダイハツ九州アリーナワクチン接種会場とするなど柔軟に対応し、かつ民間独自の感染対策や利用マニュアル作成などを行っており、体育施設としての専門的な管理運営、ノウハウを十分に発揮できている事業者であることから、引き続き、任意指定による契約をすることとしました。 また、安定的な施設管理を行うためにも契約期間を3年間とすることとしました。 

中津市議会 2022-12-06 12月06日-03号

そこでヤングケアラー早期発見早期対応そして相談窓口の設置、関係者関係機関との連携の強化など、行政や学校などがヤングケアラーをどう具体的に支援するかなどを定めた支援マニュアルというようなものを作成してはどうかと思いますがいかがでしょうか。 ○議長中西伸之)  福祉部長。 ◎福祉部長上家しのぶ)  ヤングケアラー早期発見早期支援には学校との連携が最も重要となります。

中津市議会 2022-12-05 12月05日-02号

コロナがあるからしないのか、それとも、あっても本来は準備ができていなければ患者さんのほうにしっかりとした説明とか、そういった連絡があれば別段、患者のほうも安心して待っているのでしょうけれども、事前にそういった予約も含めた事例のときに遅れるときは説明も含めたそういったフォローは医師の方がやるのか、事務局側がやるのか、連絡係看護師さんがやるのか、そういった対応というのは中でマニュアル等があるのか、それともそのときに

宇佐市議会 2022-09-09 2022年09月09日 令和4年第4回定例会(第5号) 本文

ただ、それを紹介をしている以上は、今までこういったトラブルがありましたよ、なのでこういった点については契約で文言を入れておいたらどうですかとか、お互い民間民間で、宅建業者を中間に入れずに契約をするときの気をつけておくような、何というんですか、ガイドラインというか、こういったところは気をつけて契約しましょうねという、何かマニュアルのようなものがあるとですね、お互い素人同士契約をするので、その点は今後

中津市議会 2022-09-08 09月08日-03号

もしユニバーサルデザインのイベントマニュアルというものが市になければ、こういうものも作成してはと思います。 では次の質問ですけれども、高齢化が進む中で障がい者のみならず、車椅子を利用する方なども旅行の頻度は高まっていると言います。また視覚障がい者や聴覚障がいなどの方も含めて、障がい者の8割は、1年に1度は旅行に行っているという調査結果もあります。

杵築市議会 2022-08-31 08月31日-02号

東山香地区コミュニティセンター鉄筋コンクリート造2階建ての建物総務省が示した統一的な基準による地方公会マニュアルによりますと耐用年数は50年となっております。昭和54年建築ですので、現在、43年が経過しております。 以上です。 ○議長藤本治郎君) 小野議員。 ◆12番(小野義美君) 50年で43年、7年ぐらい耐用年数はあるということですが、本当に古い施設であります。

大分市議会 2022-07-27 令和 4年文教常任委員会( 7月27日)

教育基本法は、あまり明確に書き過ぎると、教育勅語的な話になってしまいかねないところを恐れているため、そのような書き方になっていますが、70年以上たった今日、家庭教育とは何ぞやということをきちんと、マニュアル化とまでは言いませんが、もっと明確に項目的にきちっと表さなければ、家庭教育という掛け声だけに終わります。私が難癖をつけているように聞こえるかもしれませんが、基本的な問題です。

大分市議会 2022-06-21 令和 4年第2回定例会(第4号 6月21日)

それらに関しましては、そういったことにならないよう配慮しながら進めていくということでありましたし、それが各学校栄養士たちにも共通認識として持ってもらうようマニュアル作成するとの御答弁でありました。  そこで、確認から入りたいと思いますが、まだ現時点ではマニュアルが完成して共有されたという話は聞いておりませんが、そのマニュアル作成進捗状況をお聞かせください。      

豊後大野市議会 2022-06-21 06月21日-04号

また、厚生労働省は4月22日付事務連絡にて支援マニュアルを各自治体に発出しております。 そこで、本市調査結果と市としてどのような支援策をお考えか、お伺いいたします。 ○議長衞藤竜哉君) 1、ヤングケアラーの実態と支援については、生活福祉統括理事より答弁があります。 伊東生活福祉統括理事。     

臼杵市議会 2022-06-21 06月21日-02号

1つ目災害時におけるペット同伴避難についてですが、令和3年9月定例会において、戸匹議員災害時のペット同行避難について質問をしていますが、私もこの問題については賛同しており、答弁の中で、同行避難とは、災害発生時に飼い主がペットと同行し、避難所まで避難することで、人とペットが同居するものではないとした上で、臼杵市避難所開設運営マニュアルの中で、避難所居室部分には原則としてペットを入れることを

豊後大野市議会 2022-06-20 06月20日-03号

学校における児童生徒マスク着用については、文部科学省の「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル~「学校の新しい生活様式~」令和4年4月改訂版において、十分な身体的距離が確保できる場合はマスク着用は必要ないこと、熱中症などの健康被害が発生するおそれがある場合はマスクを外すこと、体育の授業ではマスク着用は必要ないこと、ただし、身体的な距離が取れない状態で熱中症のリスクがない

大分市議会 2022-06-17 令和 4年第2回定例会(第2号 6月17日)

総務部長永松薫) 本市では、内閣府の国民保護ポータルサイトに掲載されております弾道ミサイル落下時の行動についてを参考にして、平成29年4月よりホームページにおいて、ミサイル発射情報を知らせるサイレン音などを確認した際には、直ちに近くの建物の中に避難するなど、弾道ミサイルが落下する可能性がある場合に取るべき行動を掲載するとともに、平成30年3月に全戸配布いたしました我が家の防災マニュアルにも、弾道

豊後大野市議会 2022-06-17 06月17日-02号

災害時の対応につきましては、発生した災害の内容及び規模に応じた組織体制事務分掌職員初動マニュアルに規定し、指揮命令系統を明確に定めております。 また、新型コロナウイルス感染症への対応では、統括理事中心メンバーとした豊後大野健康危機管理対策調整会議を開催することで、感染対策スピード感を持って対応してきたところです。